top of page

ふたりの13

今ドツボに嵌っている東京喰種ネタ再び。w

有馬に続いてあたいが1番拘っている什造について。

什造(以下13)は、あたいが無印の時から追っているキャラで

無印の最終話では、雙眼の梟により大打撃を受け、植物状態になってしまったパートナー

篠原の家族との対面と、篠原への想いを表現した描写で終わりました。

パートナーをそんな状態にしてしまったことへの家族への謝罪。

そして眠り続ける篠原へのキス。

√A(無印後半のアニメ)では描かれることのなかったこのシーンが、再び嵌まるきっかけになったと言っていいでしょう。

それまでの13は、喰種に対し容赦なく残忍なまでに

なにも感じることなく駆逐を繰り返しました。

死ぬことはご飯を食べることと一緒。

彼の中の死は息をすることと同じだった。

だからためらう事もなければ、それを悲しいことと捉えることもない。

彼がそんな風になってしまったのには理由があって

彼がCCGに拾われるまで、彼は喰種に飼われたスクラッパーだったという経緯があります。

スクラッパーというのは所謂解体屋のことで

オークションで競り落とされた人間を解体するお仕事をさせられていました。

当時は統合失調症として表現され、おとなしく陰湿な玲と残忍な什造

2つの人格を持っていました。

13にとって人間の解体=自分が生きていくことであり

飼い主のビッグマダムの傲慢な私欲のために、性も奪われ拷問を受け続けた少年期。

それでも13はビッグマダムに褒めてもらう(良い子ポイントをたくさんもらう)為に

「頑張って」解体してきました。

それがいかに残酷な行為であるとは思いもせず。

ビッグマダム討伐作戦の折、CCGによって救い出され

喰種捜査官として訓練を受け、篠原とパートナーを組むことになったのが19歳。

CCGでは名前がわからなかった為、自分で好きな名前を名乗ることを促され

選んだ名前は玲ではなく什造でした。

喰種捜査官として喰種を駆逐して行く仕事。残忍な人格の方が都合が良かったのかもしれません。

三等捜査官としての彼の無印での登場となります。

登場から、どちらかと言うとサイコな気質表現が多かった彼ですが、

無印の最終話まで、少しずつ人間としての感情を篠原に教わっていく描写。

彼が元々持っているネコやキリンなどの動物を愛する心。

私や彼のファンが無印で殺人マシーンであった彼に惹かれていったのは、

そんな細かい描写があったからだと思います。

今思うとまんまと作者の意図に引きずられた感満載ではありますが。w

こんな残酷なサイコ野郎なのに気になって仕方がない。www

そんな魅力がダダ漏れの、上手いキャラ作りだったと思います。

梟討伐の前に篠原から「お前が死んだらオレは悲しいよ」

その一言からその意味を考え始める彼。

そして篠原を失った彼。

その時の彼の咆哮が、人間・鈴屋什造の目覚めの時だったのだと思います。

そして続編:reにて、准特等として鈴屋班を率いるまでになった彼、22歳の登場。

鈴屋班班長として部下を率い、部下から熱烈に愛されている班長へと変貌しています。

相変わらずなちょっと変な日本語、お菓子大好きで小さい彼。

睾丸をつぶされているせいで、少年のように愛らしい姿のまま、現在は特等に上り詰めています。

気になるのは白い髪から黒髪へと変わっている部分です。

もしかしたら半人間ではないか?と、疑問を持ち始めたのも髪の色の変化。

それと、ずば抜けた身体能力のせいです。

有馬の時に書いた通り、半人間は短命です。

13が半人間であったら……そう思うと、夜も眠れない……www

その前に、特等である以上、寿命の前にフラグが立つ方が可能性が高く

フラグよ立つな。立っても折れろ!!今はそう願う毎日……

無印では随所にタロットの意味を隠し絵に忍ばせて、今後の展開を暗示させてきた作者。

今回は?というと

無印では死神だった彼が、:reでは大天使ガブリエルに变化しています。

死神であるⅩⅢは小さく残しつつも、ⅩⅩという大天使ガブリエルの審判を彼に現している作者。

「この世が終わるとき、世界が滅びるとき、 大天使ガブリエルがラッパを吹き、それによっていい人と悪い人と仕分けしていくだろう。

その時、死者が蘇り、再生し、正しくないものは地獄に落ちていく。」

ヨハネの黙示録に表されるように、彼はきっと正しいものを見極めると信じています。

正位置での意味「正しいことを行っている」

作者が暗示する13をめぐるこの先の展開に目が離せません。

タグ:

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
bottom of page